
Photo by Jakub Kapusnak on Unsplash
バリスタの友人に教えてもらったジェームズ・ホフマン (James Hoffmann)のYouTubeチャンネルが面白くて、ときどき観ている(動画は英語)。
ちなみに、ジェームズ・ホフマンは以前このブログで紹介したおすすめコーヒー本の著者。

私は正直、動画を観るのってそんなに好きじゃないんですよ。料理とかハンドクラフトとか、手元や過程が見たいものはまだいいけれど、じゃべり中心の動画は、その人の話し方とかテンポが合わないと苦痛でしかない。
そんな私がけっこう楽しめているのは、彼の話し方やテンポが好きなのと、イギリス人的と言っていいのかどうかわからないけど、そこかしこに覗くシニカルさが面白いから。
IKEAのコーヒーメーカーの評価やいかに
で、今回たまたま見つけたIKEAのコーヒーメーカーのレビューが秀逸で、最後のほうは大爆笑してしまった。
まあ、IKEAのコーヒーメーカーという時点で、最初から結果は見えていたと言えば見えていたのだけども。
レビューするのはこちら(カップやボトルは除く)。
- METALLISK Coffee grinder ハンドグラインダー
- UPPHETTA ガラス製のフレンチプレス
- ANRIK メタル製のフレンチプレス(USと日本のサイトでは見当たらず)
- HÖGMODIG カラフェ&メタルフィルター(USのサイトでは見当たらず)
- ÖVERST メタル製のフィルター
- METALLISK Espresso maker for cooktop モカポット
ビデオだと具体的な商品名が出てこないので、一応IKEAのサイトをチェックしてみた。メタル製のフレンチプレス(ホフマンが「チャンキーボーイ」と呼んでいる)とカラフェ&メタルフィルターのセットはUSのサイトでは発見できず、イギリスのサイトで発見。
まずは、動画を観ていただこう。17分くらいあるので少々長いです。
予想通りの酷評
安っぽいとか、すぐに割れそうとか、デザインが酷いとか、散々な言われよう(笑)
特に酷評だったのは、メタル製のフィルターÖVERST(動画のトップ画面の真ん中)で、まあ確かに、なんでこんな変なデザインにしちゃったんだろうって思うよね。
でもって、なかなかお湯が落ちてくれないことにイラついたホフマンが言ったセリフが
"I don't really know why... I think it's just because this hates me, and I hate it, and we understand each other that way."
面白すぎる。
意外と高評価だった商品は?
そんななか、高評価だったのがこの2つ。
- ANRIK メタル製のフレンチプレス(USと日本のサイトでは見当たらず)
特に、底がころっとしたメタル製のフレンチプレスは「チャンキーボーイ」と呼んで結構お気に召した様子。
普段、家では基本的にポアオーバーなので、フレンチプレスも使わないし、そもそもモカポットって使ったことないけど、このビデオ観てちょっと気になっている。
おわりに
コーヒーが大好きでこだわってる人だと、そもそもIKEAのコーヒーメーカーを購入しようと思わないとは思う。クオリティはもちろんデザインも気になるしね。
でもまあ、安いし(笑)今使っているコーヒーメーカーのバックアップを買おうかなと思ってる人は、ちょっと参考にしてみてもいいかも?
あ、ビデオのコメントの中に、ガラス製のフレンチプレスは意外と丈夫だという声もありました。まあ、気を付けて使ってればそうそうは割れないか。でも、クリーンなコーヒーを求めるならやはりチャンキーボーイか。
あ、でも、チャンキーボーイはUSのサイトで売ってないんだ!う~ん、悩ましい…。